マイホームは高品質のカギにこだわる

去年、マイホームを建てましたが、その前は5年ほど団地に住んでいました。
古い団地なので、玄関のドアは旧式で、簡単なカギだったので正直不安でした。
最近はこういった古い玄関ドアを狙った犯罪も増えているといいますし、チェーンをしていても、気が付けばドアが開けられているのでは、と時々思うことさえありました。
ですから、新居を建てた時は高性能なドアを取り付けることにしました。
参考:http://setagaya.remado-station.com/page_34.html
主人も同じ気持ちで、特にうちは小さな子供がいるので、泥棒や犯罪者が子供がいる家を狙いやすいと聞いていたこともあって、特に高性能なものにこだわりました。
色々なメーカーのドアがあり、それぞれ違ったカギのタイプがあることを、家を建てる過程で初めて知りました。
住宅メーカーのススメもあって、オートロック式にしましたが、カギがリモコン式のものもあれば、指紋認証式のもの、暗証番号式のものもあって、今の玄関ドアはすごいなぁと感心してしまいました。
もちろんお値段は普通の玄関ドアと異なり、高かったですが、安全性を高めるためには仕方ないことだと思いました。
見た目は普通のシステムドアですが、やはり高性能なので、不正に解除された時にはエラー音が鳴るようになっています。
うちは結局、リモコン式にしましたが、ポケットにリモコンを入れていると、指でタッチするだけでドアが開けられるのは、重い荷物を持った時や子供を片手に抱っこしている時にすごく便利だと気付きました。
もちろん防犯性能も高いので、おかげで、家にいても安心して暮らすことができています。