自宅は大丈夫?ピッキングに強いカギをマンションで選ぶルール

マンションにお住まいの方は分かると思うのですが、賃貸でも分譲でも入居時にカギの交換を迫られたことだと思います。
管理会社が提示する資料には何種類ものタイプが載っており、結局一番安いものにした、という方は多いはずです。
しかしながら現在市販されているカギのタイプを知っておくことは、今後ピッキングの被害から自宅を守る上でも重要なことになります。
まず知っておいて欲しいのですが、最も安価な種類にディスクシリンダーというタイプがあります。
これは各鍵メーカーが発売しているものの中では一番防犯性能に劣ります。
最低でもこのタイプを利用する場合は上下に鍵穴を設けてツーロック式にするなど、追加での防犯対策が必要になります。
次にピンシリンダータイプです。
ピンシリンダータイプは通常時は鍵穴内部のピンが鍵穴を貫通しているので回転しないようになっており、正しいキーを挿入することでピンの切れ目と鍵穴外部の筒が一致し回転できるようになります。
このタイプはピッキングしにくいと言われており、防犯性能が高いためオススメできます。
最後に、極めて防犯性能を持つディンプルシリンダータイプを紹介します。
これはキーの表面に小さなくぼみが幾つも付いているのが特徴で、簡単に言うとシステムはピンシリンダーと一緒なのですが、内部のピンの数がピンシリンダーの3倍から4倍とより複雑な機構になっているのが特徴です。
性能は勿論ですが値段も相応にしますので、購入時には上記の特性と値段を天秤にかけた上でベストのカギを選択しましょう。