家の中でカギをなくさない方法

外出中になくしては大変だからと鈴をつけたりして工夫しているカギも、家に帰ってきた後は気を抜いてしまいがちです。
そのため、外よりも家の中で紛失してしまうケースのほうが多いのではないでしょうか。
玄関の靴箱の上といった普段置いているような分かりやすい場所に置いたなら、鞄の中にないと分かった時点ですぐに見つけ出せますけど、その日たまたま雨が降っていて慌てて洗濯物を取り込みにいった時に近くの棚の上に置いたりしてしまうと、後になって気づいた時でも、なかなか置いた場所までたどり着けないんです。
しかも外に出かけようとした時にはじめて手元にないと気づく事もざらなので、「玄関を閉められない。
でも時間がない」と焦ってしまって、冷静に家に帰ってからの行動を振り返れない時もままありますよね。
家の中で知らず知らずにうちに紛失してしまう最大の理由は、家の中にいるかぎり必要がないアイテムであることと、無意識のうちに「きっと鞄の中にある。
いつもの場所にある」と思い込んでしまうせいだと思います。
なので我が家では紛失予防に、家族全員分のカギを一か所に吊るすようにしています。
最近は可愛らしい保管箱も通販や雑貨店で購入できますけど、ホームセンターで売っているような突っ張り棒と吊るすための道具で簡単に保管場所を作ることが出来るんです。
外からのお客さんの目に触れず、家族の目に自然ととまるような場所に作ると、「あ。カギがない。どこにやったんだろう」と、必要がない時でもすぐに紛失に気づけるんで便利ですよ。